
2007年第一回大会の様子
受付

朝10:00開始に間に合うように受付が始まります.
レギュレーションチェック

持ち込まれたロボットが規定に違反しないか丹念にチェックを受けます.

輸送中に壊れてないかな.どきどきです.


大きさもきっちり調べられます.

もちろん,ちゃんと動作するかどうかも大切です.実は,この段階で涙をのんだ人もいます.準備は万全にしておきましょう.

合格したら会場へ向かいます.
開会式
いよいよ開会です.



予選
さあ競技開始です.



緊張する一瞬です.




ちゃくちゃくと予選は進みます.本当にたくさんのロボットが参加しました.


予選はタイムアタックで,上位チームが決勝に進みます.
決勝トーナメント
決勝は8台のロボットによるトーナメント形式です.さすがに予選を勝ち残るだけあってどこも優秀なロボットです.


対戦相手はくじびきで決まります.

コースも難しくなります.

ここまで来たら,決勝に残れなかったみんなも勝負の行方に注目です.

激走するマイクロロボット.ついに勝負がつきます.
表彰式
皆さんよくがんばりました.優勝をはじめとした優秀者に表彰状のほか豪華なトロフィーと楯が贈られます.



昨年の結果
昨年のページから参照してください.あなたの先輩が表彰されているかも.